SSブログ

10-15 沢井一恵・坂本龍一 [コンサート]

2010年4月13日、東京オペラシティ コンサートホールで、佐渡裕×沢井一恵×坂本龍一「箏とオーケストラの饗宴」を聴く。
(主催:東京オペラシティ文化財団)

満席の大ホール。
いつもと違う雰囲気(お客さんたちの顔ぶれ)に半ばとまどい、半ば「それはそうだろうな~」と納得。
なにしろ、坂本龍一さん(教授)の、新作初演があるのだから。

曲目は、
グバイドゥーリナ:樹影にて(アジアの箏とオーケストラのための)
プロコフィエフ:バレエ組曲《ロメオとジュリエット》から4曲
(ここで休憩)
坂本龍一:箏とオーケストラのための協奏曲〈4つの定常状態、あるいは人生〉

1曲目と3曲目のソリストが沢井一恵さん。

箏というものをちゃんと聴いたのは、多分、これで数回目。
だから、箏の演奏の難しさとか、本当の魅力とか、沢井さんという方がどんなすごいひとなのか……
ほとんど知らないままこの会場にいて、なんだか申し訳ないような気分である。

でも、まず1曲目、グバイドゥーリナの作品を聴きながら、生半可な奏者ではこの作品には立ち向かえないことはわかったし、箏の楽器としての可能性・魅力も、十分に聴かせてもらえたと思う。

なにしろこの曲では3種類の箏を使い分け、うち1台はスチール弦なのだそうだ。
一瞬も気の抜けないこんな激しい曲で、指先などぼろぼろなのでは……と余計な心配をしてしまう。

この公演はそもそも、兵庫芸術文化センターで3回の公演をこなしたあとの最終日。
リハーサルはそれ以前に3日もやったそうなので、延べ何日間を緊張状態で過ごしたのだろう?
それに、あの、中腰・前かがみの姿勢。
それを保持したまま、30分の曲をひと晩に2曲なのだから、心身ともに超人的なエネルギーだと思う。

休憩後、佐渡さんと「教授」がマイクを持って登場。

かつて、武満徹さんが邦楽器を使った新曲を書いたとき、「教授」が抗議のビラまきをした話など……
照れくさげな教授を相手に、佐渡さんが上手に(さすが慣れている!)話を引き出している。


抗議のビラまき、気持ちはなんとなくわかります。
あの時代から「今」へ、どれだけ世界が、日本が、変わったことでしょう……


さて、教授の新作は、4つの季節(冬から始まって秋で終わる)の(心象)風景を、箏とオケで繊細に描いたもの。

とても面白かったのは、1曲目のグバイドゥーリナと、箏の扱いが対照的だったことだ。

グバイドゥーリナはこの楽器を容赦なく暴力的な扱いをして、響きや演奏技術の可能性にぎりぎりまで挑んでいた。
そして、旋律や響きというより、「能」に通じるような日本的な「音と音のあいだの間(ま)」、「裂帛(れっぱく)の気合い」といったものを、強調していたと思う。

対するに教授の音楽では、私たちにはなじみの「おこと」の響きやメロディが、季節の移り変わりを背景に、ふわりと浮いている感じ。
これもまた、グバイドゥーリナとは対極的な、日本的なるもの。
国際人の教授の、意外な日本人の心情に触れた気分……

いろいろ考えさせられる、面白いコンサートだった。


実は、客席でプログラムを見て、最初に驚いたのは……
坂本龍一さんに新作を委嘱したのが沢井一恵さん個人であること。
これはすごいことだと思った。

坂本龍一さんに箏の音楽を創ってほしい、という沢井さんの着想。
そこからすべてが始まったのだということが、この1行でわかる。

あんなに華奢な可愛らしいひとが、「世界の教授」の心を動かし、佐渡裕さんを動かし、兵庫芸術文化センターとオペラシティでの4日間の公演を実現させた。
本番に至るまでの、物心両面の負担はどれだけ大きかったことだろう。

佐渡裕さんが教授とのトークのなかで、
「クラシックの現代音楽と、邦楽器と、ポピュラー音楽をつなぐ架け橋になれるのは、坂本さんだけですよ」
と言っていた。
それは佐渡さん自身の願いを込めた言葉でもあったのではと思う。

沢井さんたったひとりの思いから始まったことに、関わった皆がそれぞれの願いと夢をのせて、こんな大きなプロジェクトになった。

なんだかすごいな、と思う。


目と目

目と目

  • アーティスト: 沢井一恵,高橋鮎生,ガイ・エヴァンス
  • 出版社/メーカー: 日本伝統文化振興財団
  • 発売日: 2010/04/07
  • メディア: CD



音楽は自由にする

音楽は自由にする

  • 作者: 坂本龍一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2009/02/26
  • メディア: 単行本



佐渡裕 佐渡の第九 兵庫熱狂ライヴ! [DVD]

佐渡裕 佐渡の第九 兵庫熱狂ライヴ! [DVD]

  • 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
  • メディア: DVD



nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。